【ご予約】ギヨさんの本格樽詰ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2025 (10リットル)【2025年11月19日以降お届け予定】
【ご予約】ギヨさんの本格樽詰ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2025 (10リットル)【2025年11月19日以降お届け予定】
【ご予約】ギヨさんの本格樽詰ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2025 (10リットル)【2025年11月19日以降お届け予定】
【ご予約】ギヨさんの本格樽詰ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2025 (10リットル)【2025年11月19日以降お届け予定】
【ご予約】ギヨさんの本格樽詰ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2025 (10リットル)【2025年11月19日以降お届け予定】
※画像はイメージとなります。実際の商品と年号やラベルが異なる場合がございます。
商品コード:f16-133
職人の情熱が詰まった本樽熟ボジョレー・ヌーヴォー

【ご予約】ギヨさんの本格樽詰ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2025 (10リットル)【2025年11月19日以降お届け予定】

PERE GUILLOT BEAUJOLAIS VILLAGE NOUVEAU 2025 10L
SALE62,800(69,080円 税込)
628ポイント進呈

クール便は別途200円(税別)を頂戴致します。

産地

フランス ブルゴーニュ地方 ACボジョレー・ヴィラージュ

品種

ガメイ

タイプ

味わい

サイズ

10000ml

テイスティングコメント

ギヨさんが手掛けるヌーヴォーは、年々品質が向上して毎年早期完売してしまうほどの人気です。毎年、地域で特に遅い収穫で完熟したぶどうから造られるヌーヴォーは、驚くほどに濃縮し、果実味がしっかりした味わいです。

通常、日本で出回っている樽ヌーヴォーは、ディスプレイ用の樽の中に真空パックを入れる場合が多い中、ヴィノスの樽ヌーヴォーは、「現地で職人の手で一樽ずつ仕込まれる本格派。」飲む直前まで熟成するヌーヴォーは、複雑味もコクも一味違います。

「さらに高品質な樽熟ヌーヴォーをお届けしたい」とギヨさんにワンランク上のヌーヴォーを提案し交渉した結果、樽詰ヴィラージュ・ヌーヴォーが今年も実現しました。ぶどうの原料が高騰している中、実現できたのは、奇跡です。

おすすめポイント

Point

職人が一樽一樽直詰め。樽の中でじっくり熟成が進みます。

一般的な樽ヌーヴォーは、既製のディスプレイ用の樽に、真空パックに詰めたワインを入れてサーバーとして使用されます。

当店の樽ヌーヴォーは、樽を特注で造ってもらい、職人が一樽一樽直でワインを詰めて熟成する、世界でひとつだけの樽ヌーヴォーです。

しっかりとした味わいだからこそ出来る本物の樽の中で、飲む直前まで熟成するボジョレー・ヌーヴォーは、複雑味もコクも一味違います。

Point

特級畑の古木のぶどうも一部使用した、驚くほど濃厚なヌーヴォー。

当店で一番人気のボジョレー職人ギヨさんが手がけるヌーヴォーは、樽熟成に相応しいほどの濃厚さ。

ギヨさんがいるモルゴン村は、ボジョレー地区に存在する10の村名ワインの中でも力強いワインで有名です。

畑は、“グランクラ(特級を意味する)”、トップクラスの品質を誇る畑の、樹齢100年以上の古木のぶどうも一部使用。完熟をギリギリまで待って収穫を遅らせます。

樽で熟成するには、ワインが濃くなければ難しいため、通常はヌーヴォーではあまり行われませんが、ギヨさんの濃厚なヌーヴォーだからこそ、実現できた奇跡のヌーヴォーです。

Point

「本当に美味しいものしかお届けしない」覚悟のボジョレー・ヌーヴォー。

多くの方がワインを楽しむ機会だからこそ、初心者の方も、ワイン好きの方も納得するワインをお届けしたい。ワインの美味しさを知っていただきたい・・・



その一心で30年近く、現地に足を運び、生育状況・味わいのチェック、世界情勢から現地訪問が叶わないと時でもリモートにてコンタクトし、離れていてもサンプルで味わいを確認。徹底的にこだわり、本当に美味しいヌーヴォーだけをお届けしてきました。同じ想いを共有する職人と全力でヌーヴォーを造り上げます。

蔵直®ストーリー

フランス・ボジョレーの革命児

当主のローラン・ギヨさんとの出会いは15年前。ボジョレー・ヌーヴォーへの取り組みは長いヴィノスやまざきでしたが、お客様から「ボジョレー・ヌーヴォーは薄くて美味しくない・・・」というご意見を頂き、本当に美味しいボジョレーワインを造る生産者を探しまわった末、若き農業青年のギヨさんと出会いました。

ボジョレー地区の村名ワインの中でも、力強いワインで有名なモルゴン村のグランクラの畑を持ち、何と最高樹齢が100年という古木のぶどうも使い、骨格がしっかりしたワインを造っていたのです。


「こんな生産者にヌーヴォーを造ってほしい・・・」と、何年もお願いし、やっと造って頂いたワインは、ヌーヴォーとは思えぬ、濃くて渋みがガッツリとした赤ワイン。それまでボジョレー・ヌーヴォーは飲まない、という赤ワイン通のお客様たちから大絶賛されましたが、お客様の反応は賛否両論でした。
「ヌーヴォーとは信じられない程濃厚で美味しい!これなら飲める!」という方もいれば、 一方で「濃くて渋いから、高級ワインのようにデキャンタしなければ飲めない・・・」というご意見。
そこで、デキャンタしてお客様のグラスへ注いでみると、「味わいが滑らかになって飲みやすい・・・とてつもなく美味しい・・・!」と、大喜び!
そこで、翌年はワインボトルに「濃くて渋いので、デキャンタするか、抜栓してから時間をかけてお飲みください。」という注意書きをボトルにかけて販売すると、大好評。今では当店人気NO.1のボジョレー・ヌーヴォーになりました。


それから毎年現地に行き、一緒にディスカッションして、「濃くてもいいから、さらに果実味を豊富にしてほしい」と、完熟したぶどうだけでヌーヴォーを造るように依頼。結果として、「モルゴン村の中でも収穫が一番遅いのではないか・・・」と本人も言う程、果実味たっぷりのヌーヴォーとなりました。初心者でも上級者でも「本当に美味しい!」と言って頂ける程、当店大人気のヌーヴォーの造り手となりました。

今では、「美味しくて、安いワインが欲しい!」と言えば、南フランスの畑の一部を使用して造ったり、ボジョレーのぶどうだけにこだわらずに低価格ワインを造ってくれたり、ブルゴーニュの超高級産地「ジュヴレ・シャンベルタン」の畑を購入し、新樽だけを使って「果実味たっぷりの濃いブルゴーニュ」を数樽造ったりと、お客様のご要望にあったワインを造る技術を身に付け、すっかり匠の醸造家となりました。

ユーザーレビュー

Customer Reviews

Based on 1 review
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
ちびまるこ
果実味について: ややすっきり
酸味について: ややシャープ
味わいについて: ややドライ
栄光のボジョレー

今年は思い切ってギヨさんの樽熟10リットルを購入。毎年、夢に見ていた樽??ボジョレー解禁と共に届いて、胸がワクワク!!
さぁ、キッチンのレイアウトを整えてこれから楽しもうと解禁時間と共に乾杯??フレッシュで樽の香りがあふれている味に感動しました。
その後は毎日少しずついただき、日々味が変化していることも楽しみながらボジョレーを味わっています。
今回、思い切って購入してみて、とても良かったです。日々の忙しさから少し解放されて、夢の中にいる気分にしていただいてます。
良いものをありがとうございます??

このワインが入っているセット

ご注文にあたり


※ご予約の規約について※


・お届けについて
商品は解禁日前日2025年11月19日(水)以降のお届けを予定しております。
※2025年11月19日より前のお届けは致しかねます。ご了承ください。

着日・着時間のご指定のない場合は、11月20日(木)のご到着予定で発送させていただきます。

なお、2025年11月10日(月)以降のご予約の場合、最短のお届けは11月22日(土)以降のお届け、2025年11月11日(火)以降のご予約の場合、最短のお届けは11月24日(月)以降のお届けとなります。予めご了承ください。

※解禁日前日2025年11月19日(水)の納品をご希望の場合、解禁となる11月20日(木)午前0時まではお召し上がりにならないようお願い致します。

・その他商品との同梱について
樽ヌーヴォーは、ヌーヴォーやその他のワインとの同梱は致しかねます、予めご了承ください。

・お支払いについて
職人が手造りで仕込む「限定予約生産」となりますので、事前のお支払をお願い申し上げます。

クレジット:商品出荷前の決済とさせていただきます。
銀行振込:ご注文から7日以内にご入金が確認出来ない場合は、キャンセルとさせていただきます。
・キャンセルについて
ご予約商品のため、原則キャンセルはお承りできかねます。

・その他
生産者において熟成中・保管中・海上輸送中に火災、地震、盗難などの事故に遭いワインのお引渡しが出来なくなった場合、当社のワイン引渡し義務は消滅します。その際は、商品代金相当額を当初の商品引渡し時期にご返金致します。

輸入品のため、輸送スケジュールの都合によりご提供時期に変更が生じる場合がございます。
その際は、別途ご連絡させていただきます。
ご提供時期の変更による損害等については、当店は一切の責任は負いかねます。予めご了承ください。

ページトップへ戻る

関連する特集

季節に合ったワインや、いま旬なワイン、注目の蔵元など、幅広い切り口で、蔵直®ワインをご提案します。

関連記事

ヴィノスのワインをお供に、スタッフの一工夫でいつもの食卓にちょっぴり彩りを加えて…

  • 創業1913年。お客様の求めるものを、自らの足で農家に仕入れに行き、お届けします。

  • 産地やブランドにとらわれず、 本当に美味しいワインを、手頃な価格で。

  • 蔵元とは、親戚のようなお付き合い。 すべての方に、ワインのある豊かな生活を。