ワイン好きからワインの選び方がまだわからない方まで、気軽に入れて楽しく選べ、気持ちの良い接客でお出迎え。全国のヴィノスやまざきの店舗をご紹介。
蔵直®ワイン春のお楽しみBOX
お手頃価格のセットから、ワンランク上のプレステージワイン、至高のプレミアムワインまで【最大33%OFF】のお楽しみBOXです。
春待ちワインセット特集
春らしいピンクの色合いが美しいロゼ、引き続き寒い日でも楽しめるコクを併せ持つワインなど、今の季節に楽しめる蔵直®ワインをバラエティ豊かに取り揃えました。
春の蔵直®匠ワインフェア
心躍る季節に、匠がつくる蔵直(R)ワインをお楽しみください。
蔵直®ロゼの匠ワイン
「シャトー・レゾリュー」「ガルソン」など、匠が造る蔵直(R)ロゼ&ロゼスパークリングを集めました。
お祝いや集まりにも!春のスパークリング
春らしいピンクの色合いが美しいロゼスパークリングから、これはシャンパーニュ以上かも?!と驚愕した逸品スパークリングまで。
蔵直®白の匠ワイン
「ドメーヌ・ジボー」「ペノティエ」「テ・マニア」など、パートナー的存在の匠が造る蔵直(R)白ワインです。
蔵直®赤の匠ワイン
「グールガゾー」「スリーリングス」「ストーンヘッジ」など、パートナー的存在の匠が造る蔵直(R)赤ワインです。
いまおすすめの蔵直®ワインセット
今飲んで美味しいワインをバラエティ豊かに楽しめるセットにしました。
<ご予約受付中>春ワイン
南フランスの匠、ラグラーヴが本気で造る、果実味と酸味のバランスの取れた春ワインをぜひ!
新登場!当店の人気南フランス蔵元「ラグラーヴ」のオスロケットさんと本気で造った”春に飲んでほしい”ワインを堪能できる3本セット
蔵直®ワインバスケット!家飲みワインはこれで決まり!
いろんなワインを気軽に楽しみたい方におすすめのワインセット!
ブドウ品種で選ぶ蔵直®ワイン特集
お気に入りの品種で、産地や造り手がつくり出す個性をお楽しみください!
低アルコール&スウィートワイン!
アルコールが強くない方にもおすすめ!甘口低アルコールワインはこちら。
蔵直®ワイン定期便
直接蔵元まで足を運ぶからこそ見つけることができた、こだわりのワインを毎月お届けします。
Keyword キーワードから探す
ヴィノスやまざきについて
Features of Vinos Yamazaki 01
お客様の求めるものを、自らの足で農家に
仕入れに行き、お届けする。
ヴィノスやまざきは1913年創業。
静岡の小さな酒屋として、御用聞きと行商からはじまりました。
「お客様の求めるものを、自らの足で農家に仕入れに行き、お届けする。」創業者・山崎豊作の想いを引き継ぎ、どんな時代にも、企業理念である「Work for others 利他の精神」で、歩んできました。

Features of Vinos Yamazaki 02
産地やブランドにとらわれず、
本当に美味しいワインを手頃な価格で
お客様の声ではじめた、蔵元からの直輸入ワイン。
フランス、欧州、カリフォルニア、南米、オーストラリア、南アフリカ…世界の蔵元を訪ね、一緒にワイン造りに参加し、「蔵直Rワインの先駆け」と言われるようになりました。
美味しいワインを探したら、結果として、自然な農業や、手作業で丁寧に醸造を行う造り手のワインに出会いました。
すべて自分たちの目で、畑やワイン造りを確認し、お客様の代わりに、厳しい舌で選び抜いたワインたちです。

Features of Vinos Yamazaki 03
蔵元とは、親戚のようなお付き合い。
すべての方に、ワインのある豊かな生活を。
ワインを売る、というよりも、親戚から分けてもらうような、想いのこもったワインをお届けする… そんな私たちのワインが、皆様の日々の生活を、少しでも幸せなものに出来れば幸いです。
届けたいのは、自然の美味しさ、そしてヴィノスやまざきの想いです。
ワインラバーと言われる方だけでなく、これからワインをはじめる方やワインが苦手な方、すべての方に、ワインのある豊かな生活をお届けしたい。もちろん、匠の日本酒も、こだわりのチーズも。
一つ一つに込められた想いと共に、お楽しみください。




























Winery Feature 蔵元特集
Yamazaki Store 山崎酒店について
ヴィノスやまざきは1913年創業した山崎酒店から始まっています。先代の山崎巽は、「静岡のうまい酒を全国の人に飲んでもらいたい」という想いから、県内の蔵元を訪れました。
日本酒の銘醸地と呼ばれていた他県と比べ、当時静岡は無名の産地でしたが、その質や味わいは日本が誇る逸品ばかり。
蔵元と二人三脚で、巽は全国へその味を広めていき無名だった静岡の酒を世に出し「酒の名伯楽」とよばれ、今でもその思いはヴィノスやまざきに引き継がれ、蔵元と共に銘酒を造り上げています。

ヴィノスやまざき取り扱いの日本酒
あなたにとって、自分たちにとって、日本酒がもっとっもっと “幸” 多きものにしたい。 それを体現しているお酒です。
あなたにとって、自分たちにとって、日本酒がもっとっもっと “幸” 多きものにしたい。 それを体現しているお酒です。
純米大吟醸 山田錦と飲み比べていただくと、その差がわかりやすく、どちらも同じ造り、同じ精米歩合です。 品種による違いをお楽しみください。
醸し人九平次シリーズの、フラッグシップがこの「別誂」。 一度口にすれば明確。細胞が感じとる圧倒的な密度とエネルギー。フラッグシップを名乗るのに、十分すぎる理由です。

開けてみてのお楽しみ!心躍る季節のワインBOX