日本酒一覧
ヴィノスやまざきは1913年創業した山崎酒店から始まっています。先代の山崎巽は、「静岡のうまい酒を全国の人に飲んでもらいたい」という想いから、県内の蔵元を訪れました。日本酒の銘醸地と呼ばれていた他県と比べ、当時静岡は無名の産地でしたが、その質や味わいは日本が誇る逸品ばかり。蔵元と二人三脚で、巽は全国へその味を広めていき無名だった静岡の酒を世に出し「酒の名伯楽」とよばれ、今でもその思いはヴィノスやまざきに引き継がれ、蔵元と共に銘酒を造り上げています。
地元静岡の酒蔵巡り、静岡の酒を育ててきました。
1993年には全国小売店コンクール農林水産大臣賞を受賞しました。
山崎巽が直筆で書いた当時の新聞広告
日本酒一覧
「男性でも女性でもない。国境や民族や文化でもない。そんな、すべての境界を飛び越えていける日本酒でありたい。」そう志して醸したお酒。
「男性でも女性でもない。国境や民族や文化でもない。そんな、すべての境界を飛び越えていける日本酒でありたい。」そう志して醸したお酒。
獺祭が造る純米大吟醸のスパークリング!
米、水、酵母など全てにおいて東京産の原料を使用!
控えめながら華やかな吟醸香ですっきりした味わい
「獺祭磨き二割三分」を踏まえた上で造られた逸品!
生もと造りを行ないながら、使用米・酵母共に静岡にこだわるという新たな静岡型の可能性を感じさせてくれる逸品!
静岡酒らしい透明感と杉井酒造ならではのコクが見事にブレンド!
山田錦らしい米の味わいの広がりと熟成による柔らかな旨みを追求した純米吟醸!
静岡県内産の山田錦のみを使い、高天神の涌き水と杜氏の経験と技能が仕込んだ蔵の自信作!
心地良い酸味が特徴のスパークリング日本酒!
喜久酔の松下米に次ぐ、テロワールを感じる1本!
生貯蔵によるフレッシュでふくよかな香りと味わいの1本
自分たちだけで栽培した山田錦を100%から造るこだわりの酒!
純米大吟醸を食中酒として楽しむ贅沢なひと時を過ごしたい方に!
素材の良さをより引き立ててくれる味わい
和洋問わず、様々なお料理に合わせて頂ける贅沢な食中酒
当店で大人気のみりんと無農薬の梅だけで造ったこだわり梅酒
注目の新入荷・再入荷
待望の新入荷・再入荷ワインもお見逃しなく!
-
創業1913年。お客様の求めるものを、自らの足で農家に仕入れに行き、お届けします。
-
産地やブランドにとらわれず、 本当に美味しいワインを、手頃な価格で。
-
蔵元とは、親戚のようなお付き合い。 すべての方に、ワインのある豊かな生活を。

「燗して旨い食中酒」をコンセプトに開発したお酒!