
商品コード:1070113n
トラディショナル方式を採用したクリアなスパークリング清酒
初亀 習作 2025-01 瓶内二次発酵清酒 辛口 720ml【要クール便】
テイスティングコメント
初亀醸造が手掛ける瓶内二次発酵清酒(辛口)は「Kura Master」スパークリング部門で金賞を受章!発酵由来のきめ細やかで柔らかい泡が特徴の、トラディショナル(シャンパーニュ)方式を採用したクリアなスパークリング清酒です。穏やかな香とお米の旨味、キレがきめ細やかな泡と調和した辛口の1本。
蔵直®ストーリー
初亀醸造は、静岡県中部の岡部町にあり、静岡県でもっとも歴史のある蔵元の一つ。現在の屋号である「初亀」の名は、「"初"日の出のように光輝き、"亀"のように末永く栄える」ことを願って命名されました。
今でこそ1万円を越えるプレミアム地酒は珍しくありませんが、実は日本の蔵元に先駆けてチャレンジしたのが初亀でした。1977年に、当時日本で一番高価な酒として、当時の小売価格が一升瓶で一本1万円の「亀」の発売に踏み切り、全国の酒蔵を驚かせました。全国清酒品評会において5年連続第一位を受賞するなど、静岡のみならず全国から注目を集め、次第に名が知られるようになった初亀。日本酒愛好家間では、知る人ぞ知る名蔵元となりました。
静岡の米、水、酵母にこだわって初亀醸造と共同開発した「粋囲」
老舗ながらも常に新しいことにも柔軟に挑戦する「初亀」は、全国に静岡地酒の魅力を知ってほしいという思いをヴィノスと共有し、地元静岡の酒米・誉富士と水にこだわって仕込む、粋な日本酒を造ってくれました。「粋な酒をお客様に飲んでいただきたい」、「粋な気持ちで特別に醸したお酒」が【粋囲】の名前の由来です。品質本位の初亀が醸す綺麗で旨味溢れる味わいをとくとご堪能ください。
ユーザーレビュー
スタッフレビュー
このワインが入っているセット
ご注文にあたり
※ご注文の前に必ずご確認ください

辛口タイプでキレの良さ!