フルニエ・フレール
リンゴ農家が畑の中で造るシードル
美味しいシードルを販売したい・・・
リンゴの発泡酒「シードル」の銘醸地であるフランス北部ノルマンディー地方を訪れ、沢山のシードルを試飲して「これだ!」と、思ったのがフルニエ家。 雑味もなく、リンゴをそのまま口の中にほおばったような味わいでした。
リンゴには、赤ワインに負けないくらいのポリフェノールがあると言われているので、赤ワインを飲めないお客様のために、何としても美味しいシードルを選びたかったのです。
フルニエ家は、一言でいうと「リンゴ農家」。農薬を使わず、家族で丁寧にリンゴを育てています。
シードル用のリンゴは小さく、皮が厚いので、日本の食用リンゴ以上にポリフェノール量が多いとのこと。
そして、なんと言っても感動したのは、完熟した質のよいリンゴしか使用しないこと。
痛んだリンゴはすべて、そのまま捨ててしまいます。
リンゴ畑の中にフルニエさんの家・・・というよりも、シードルを造る昔ながらの醸造所があり、手作業で収穫したリンゴは、即座に醸造所に持ち込まれ、そのまま破砕してリンゴジュースを絞ります。
しっかりした皮からくる渋みもありながら、完熟したリンゴジュースの美味しいこと・・・
即座に、仕入れをお願いしました。
さらに、彼らの造るリンゴジュースとノンアルコールのシードルは、どちらもまるでワインのような味わいでありながら、まったくのノンアルコール。
フルニエさんが、お子様のために造ったそうです(子供さん用なので完全有機とのこと)。
勿論、こちらも譲って頂きました。
今では、ワイン好きなファミリーのお子様用や、ヴィノスのソムリエールたちの産休、育休中の欠かせない飲み物となっています。
フルニエ・フレール
注目の新入荷・再入荷
待望の新入荷・再入荷ワインもお見逃しなく!
お客様に選ばれている人気商品
直近1週間でお客様に選ばれている人気商品を部門ごとにご紹介!
純米大吟醸 山田錦と飲み比べていただくと、その差がわかりやすく、どちらも同じ造り、同じ精米歩合です。 品種による違いをお楽しみください。
あなたにとって、自分たちにとって、日本酒がもっとっもっと “幸” 多きものにしたい。 それを体現しているお酒です。
-
創業1913年。お客様の求めるものを、自らの足で農家に仕入れに行き、お届けします。
-
産地やブランドにとらわれず、 本当に美味しいワインを、手頃な価格で。
-
蔵元とは、親戚のようなお付き合い。 すべての方に、ワインのある豊かな生活を。

暑い夏こそ、キリッと爽やかに楽しめる泡&白ワイン