勢いが止らない!メモリアルワインとは?

「えっ、このワインは一体何!?」
この週末、ヴィノスやまざきのお店で、お客様からお問い合わせが集中したワインがあります。

それが、「メモリアルワイン メリタージュ アレキサンダー・ヴァレー」

5月22日(土)に発売されたばかりですが、「昨日飲んで美味しかったから、追加で買いに来ました」というお客様もいらっしゃったほど!多くのお客様にお楽しみいただき、ありがとうございます。

「手頃なのにこんなに濃いなんて、一体どうして?」
「このラベルは一体何?」


そんな多くのお問い合わせをいただきましたので、果たして一体どんなワインなのか?本日のブログで解き明かしたいと思います。

10年以上、当店の赤ワイン部門で人気No.1の大ヒットワイン「ストーンヘッジ メリタージュ ナパ・ヴァレー」は、畑から指定し、ブレンドを行い、蔵元と共に造り上げたワイン。
この「メモリアルワイン」は、その「メリタージュ」の弟ワインとも言える1本です。

ラベルに描かれているのは、4月に移転のため閉店となった、静岡本店。
新たなステージへ踏み出すヴィノスやまざきに、特別なワインを・・・と畑から指定し、オーダーメイドで造っていただきました。

プロジェクトがスタートしたのは、約1年前。

お客様が求める味わいは?
ラベルはどうしよう?
ディスカッションと試飲を重ね、探すうちたどり着いたのは、カリフォルニア、ソノマ郡の小地区アレクサンダー・ヴァレーでした。冷涼なソノマ郡の中では比較的温暖で、赤ワインが有名な銘醸地です。

アレクサンダー・ヴァレーの代表ワインといえば、シルヴァー・オークという造り手がおります。
彼らのアレクサンダー・ヴァレー・カベルネ・ソーヴィニヨンは、1万円を超えるほどの高級ワイン。

そんなワインも生まれる銘醸産地の中でもさらに、有名生産者も使用するダグラス・モンソン・ヴィンヤードのぶどうを分けていただきました。



出来上がったサンプルを試飲した店長たちが「これだ!」と満場一致で納得して、完成したワイン。

力強いカベルネ・ソーヴィニヨン種を主体に、まろやかな味わいのメルロ種をわずかにブレンドしました。さらに6カ月樽で熟成することで、ベリーの鮮烈な味わいに、程よいタンニン(渋味)と、飲み応えを感じる骨格のあるワインに仕上がりました。

入荷したばかりですが、お店でもWEBショップでも、勢いが止まりません・・・!
限定数のみの入荷となりますので、ぜひお早めにお手に取っていただければ幸いです。

店舗部 近光

【プロフィール紹介】
2010年ヴィノスやまざき入社。JSAソムリエ。 学生時代にバーテンダーのアルバイトを通じてワインに興味を持ち、入社。有楽町店、中目黒店、神戸店店長、品川店店長、渋谷店店長を経て、現在はエリアマネージャーとして若手店長の指導にもあたる。もともとフランスワイン好きだったが、ヴィノスのカリフォルニアワインに触れ、現地にも訪問したことでカリフォルニアの美味しさに開眼。フランスワイン好きの方が多い渋谷店で、カリフォルニアワインの魅力を広める。

新着読み物

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン
蔵直ワイン物語

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン

ヴィノスやまざき買付隊の福井です。イタリアワインの銘醸地・ピエモンテから、待望の「微発砲」ワインが到着...

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!
いまイチオシのワインたち

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!

ボジョレー・ヌーヴォーから撤退、という、一部大手インポーターの記事を読んだ時に驚き、胸が痛みました。 ご...

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!
やまざきは日本酒もすごい

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!

日本酒の新しい魅力を追求し、夏の季節にもぴったりの爽やかな味わいを実現したお酒をお披露目します! そ...