蔵直(R)収穫祭フェア
美味しいワインの陰には、それを支えるぶどう農家たちがいます。ヴィノスやまざきが買い付けるのは、そんな農家たちがぶどう栽培から丁寧に行うワイン。今年もようやく収穫を迎え、ヌーヴォー(新酒)の季節はもう目の前。
ボジョレー・ヌーヴォーの輸入を断念するインポーターも増える中、ぶどうを造る人をこれからも応援しつづけたい・・・、その想いでぶどう農家たち渾身のワインをお届けします。
輸入第一号蔵元が進化中!

直輸入第一号!「シャトー・レゾリュー」
当時は無名産地と言われ、誰もいなかったラングドック・ルーション地方の試飲ブースで出会ったのが、この「シャトー・レゾリュー」です。
あまりの美味しさと価格の安さに驚き、すぐに現地に飛びました。そこで目にした丁寧な手摘みの収穫、こだわりの醸造法・・・すぐに仕入れをお願いしました。
畑は北風をさえぎるロクスティエールの丘の南斜面にあり、太陽の光を最大限に享受、畑のぶどうの木の平均樹齢は35年以上。手摘みで収穫し、丁寧に醸造します。
当時大量生産をしている生産者が多く「安酒の地域」と言われていたラングドックのイメージを覆したワインは、蔵直ワイン第一号として約30年に渡りお客様から愛されています。

そんな蔵元が
サスティナブルな造りに進化中!
サスティナブルな造りに進化中!
世界各国でサステナブルな取り組みをする持続可能な取り組みをするワイナリーが多くなってきていますが、シャトー・レゾリューも環境負荷軽減の取組を強化。
その一環として、ボトルのボトルの形状をリニューアル!
従来のボルドー瓶に比べ、ブルゴーニュ瓶の方が軽量であり、輸送時のCO2削減につながるため、環境に配慮しブルゴーニュ瓶に変更となりました。

自然なぶどう栽培とワイン造り
環境に配慮した取り組みは、他にも!
シャトー・レゾリューの持つ自社畑でEUのオーガニック認証(AB認証)を取得。
さらに、バイオダイナミック農法を段階的に導入して、自然環境とぶどうと土地の生命力を最大限に引き出す栽培に力を入れています。
他にも冬の間は自然な雑草抑制を可能にするため羊を放牧を実施。トラクターの使用頻度を減らすなど、環境配慮への取り組みを増やしています。

味わいも進化しました!
注目ワインは他にも!

20年以上のロングセラーは
なんと農協ワイン!
格付シャトーのスタッフに「毎日どんなワイン飲んでいるの?」と聞いたところ教えてくれたのが、このユニメドック。
「農協でも有名シャトーに負けないワインを造る」という職人がバッシェさん。約140軒もある農家を一軒一軒直接指導しぶどうの品質を高め、その中でも特に出来のいい15~20軒の農家のぶどうを使用します。

おすすめワインセット







農家のワイン応援6本セット
【セット内容】
●シャトー・レゾリュー 青ラベル
●グールガゾー ヴィオニエ
●シャトー・ラ・コメディ カスティヨン
●ドメーヌ・ジェラール・タルマー クレマン・ド・ブルゴーニュ
●ユニメドック 2019
●シャトー・パンシーユ ブラン・ドゥ・フェルナンド 2024
※クーポン対象外、ポイントアップ対象外




農家のワイン応援赤ワイン3本セット
【セット内容】
●シャトー・レゾリュー 青ラベル
●シャトー・ラ・コメディ カスティヨン
●ユニメドック 2019
※クーポン対象外、ポイントアップ対象外




農家のワイン応援白&スパークリング3本セット
【セット内容】
●グールガゾー ヴィオニエ
●ドメーヌ・ジェラール・タルマー クレマン・ド・ブルゴーニュ
●シャトー・パンシーユ ブラン・ドゥ・フェルナンド 2024
※クーポン対象外、ポイントアップ対象外

伝統製法&長期熟成のシャンパン顔負けの一本