ヴィノスやまざきの誕生祭 各店の誕生秘話①有楽町店

有楽町店

ヴィノスやまざきの有楽町店は2007年10月12日にオープンしました。

全店舗の中で一番大きなお店で、有楽町駅前の丸井地下のイトシアというフードフロアにあります。


店内奥の半地下部分は、気楽に試飲できるだけでなく、ワインセミナーも開催できるワインバースペース。

今では人気ビストロの目黒エガリテのシェフ監修料理やコーヒーハンターで有名なホセ川島さんのコーヒーと共に、ワインが楽しめるBIY(bring it yourself :店内のお好きなワインを持ち込める形式)となっています。

有楽町店のワインバースペース

  

 

オープンしてから17年、本当に色々なことがありました。

最近では、ワインバーで生産者がセミナーを行い、セミナー後に買って帰れる、というというイベントは珍しくなくなりましたが、当時はワインスクール併設のワインショップの走りのような形で、多くの生産者がここから有名になっていきました。

その第一号が、ボルドーの大人気ワイン「レイニャック」。
実業家として有名なイブ・ヴァテロ氏が
「ボルドーのグランヴァンに負けない、ボルドー1のワインを造る」
と宣言し、その後本当にワインコンテストで五大シャトーを超えるNO.1を取ってしまった蔵元です。

イブ・ヴァテロ氏

今は皆さんよくご存じのワインとなりましたが、当時は現地でこそ話題になっていても、日本ではまだまだ無名。
そんな、無名でも素晴らしいワインを皆さまに知って頂きたい、と作った有楽町店なので、
「有楽町店でセミナーをやりませんか?」
と、ヴァテロさんを有楽町店にお招きしたのです。

 

ですが、「ソムリエ対象ではなく、普通のお客様にワインをご紹介する。」というのが初の体験で、最初は首を縦に振らなかったヴァテロさん。

しかし、有楽町店の「こけら落とし」は、レイニャックしかないと説得し、ワインセミナーが行われました。

有楽町店でのワインセミナー

すると、立ち見の方が出るまでの人気ぶり!
そんな大盛況のイベントに、ヴァテロさんもびっくりしていました。

そして、そこに集まって下さったお客様たちの応援によって、その後レイニャックは常に当店の売り上げトップ10に入る人気ワインとなったのです。

今では、レイニャックの上のクラス、「バルチュス」というメルローの極みのようなプレミアムワインも人気となり、さらにお客様からの要望で自然派の認証も取り、人気はまだまだとどまるところを知りません。

バルチュス

先日、ヴァテロさんが来日された時も、この時代から応援して下さったお客様が「同窓会」とばかりに、沢山集まって下さいました。

有楽町店でのワインセミナー

 

そんな、「ここでイベントをやると、絶対に人気ワインになる」という、伝説の有楽町店のワインバーで先日は、ウルグアイのガルソンと、アルゼンチンのオトロニアの蔵元が来日し、ワインセミナーを開催しました。


南米の果てにあるガルソン。
そして南極大陸に一番近いオトロニア。
そんなところで、素晴らしいワインが造られていることすら、知っている人は多くはありません。

有楽町店でのワインセミナー

しかし、その品質に感動し、南米まで何度も買い付けに行ったのが、買い付け隊の福井。そういえば、有楽町店の第一号の店長でもありました。

有楽町でデビューしたレイニャックが今や人気ワインとなったように、
福井買付隊も、そしてガルソンオトロニアも、今後世界レベルの人気ワインに育ってくれることを信じています。
有楽町店は、そんな不思議な力のある店なのです。

 

え?何故ここに店を出そうとしたのか?って。

本当に運命なのです。

有楽町はお仕事帰りの方がふらりとガード下で飲んだり、歌舞伎座や帝国劇場帰りの方や銀座でお買い物をされた方などが、気楽に立ち寄る場所。

ここでワインを広めたい。と、強く思ったのです。

有楽町イトシアの外観

何が建つのかもわからない囲いの前に立ちながら感じた、
「ここで生産者とお客様をつなぐ場を作りたい」
という想いは、テレパシーのようにイトシアに伝わり、それから一週間後、まさかの
「ここでワインショップやりませんか?」
という、お話を突然頂いたのです。

そんな縁と運に恵まれた有楽町店。
これからも、金の卵の生産者が続々ワインセミナー開催予定。
誕生祭の有楽町店にご期待下さい!

ファウンダー
種本祐子

この記事を書いた人

買付隊長 種本 祐子

買付隊長 種本 祐子

静岡県生まれ。1987年、実家である山崎酒店に入社。先代から受け継いだ「店はお客様のためにある」の思いで、フランスの無名産地より安くて美味しいワインの直輸入を決意。生産者の元を自分たちの足で訪問・交渉し、お届けする「蔵直便」のワインビジネスを始める。現在は取締役社長として、直輸入型ワインショップ「ヴィノスやまざき」を全国に展開する。日本ソムリエ協会認定シニアワインアドバイザーの資格を保有。

新着読み物

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン
蔵直ワイン物語

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン

ヴィノスやまざき買付隊の福井です。イタリアワインの銘醸地・ピエモンテから、待望の「微発砲」ワインが到着...

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!
いまイチオシのワインたち

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!

ボジョレー・ヌーヴォーから撤退、という、一部大手インポーターの記事を読んだ時に驚き、胸が痛みました。 ご...

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!
やまざきは日本酒もすごい

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!

日本酒の新しい魅力を追求し、夏の季節にもぴったりの爽やかな味わいを実現したお酒をお披露目します! そ...