ギフトもお任せください。今だからこそ、想いを「つなぐ」特別なワインギフト。


11月も残すところあと一週間。
街も少しずつクリスマスムードになってきて、年末が近づいてきたのを感じますね。

今年は多くの方にとって、本当に大変な年になったと思います。
これまでは当たり前に会っていた家族や友人とも、なかなか今まで通り気軽には会えない日々が続いています。
だからこそ、人と人とのつながりや、人の温かさを、よりいっそう強く感じたという方も多いのではないでしょうか。

私も、これでは家族や友人との連絡をLINEですませていたところを、電話で直接話したり、手紙を書いたり、プレゼントを贈ったりする機会がだいぶ増えました。

当店では毎年この季節に「冬ギフト」をご用意していますが、今年はそんな背景もあって、2020年のヴィノスならではの冬ギフトって何だろう?と、例年以上の激論が交わされました・・・

こうして出来上がったのが、今年の【大切な想いを『つなぐ』冬ギフト】です。

贈る方への気持ちをワインに込めて、想いをつなぐお手伝いをしたい・・・そんな想いで、選ばせていただきました。

中でも、今年のヴィノスを代表するワインで、私もさっそく遠くに住むお世話になった親戚に贈ろうと思っているのが、こちらのセット・・・

ウォーターストーン ナパ・ヴァレー ギフト」です。

世界のトップ産地の一つで、世界的な人気を誇る、カリフォルニア州ナパ・ヴァレー。
数万~数十万円するような高級ワインも多く生まれるこの産地で、「最もコストパフォーマンスのあるワイン」の一つと賞賛され、オークションでは高値で落札されたこともあるほどの人気ワイナリーが、「ウォーターストーン」です。

ウォーターストーン」は、当店とは20年来のパートナー。

オーナーのブレントさんは、テイスティングルームなどの設備には費用をかけず、ナパ・ヴァレーの中でも有名ワイナリーがこぞって買い付けるような銘醸畑のぶどうを農家から買い付けて、質の高いワインを手頃な価格で届け続けてきました。

彼らが、この世界的な困難の中で、ワイン造りをやめるかもしれない・・・

そんな連絡をもらい、ワイン造りを続けてほしい、私たちにできることはないか・・・と、ブレントさんが、ナパの有名ワイナリーで醸造長も務めた女性醸造家ローリーさんと共に造ってきたワインを、ヴィノスで全て引き受ける決断をし、特別な価格で譲っていただけることになったのです。
(詳しくはこちらから>>

現地に予約したワインを、2回に分けて船で日本に運ぶ予定だったのですが、10月の発売時にはあまりの人気に、一部のワインは1回目に仕入れた在庫があっという間に完売・・・
フェア期間の終了を待たずに入荷待ちとなってしまい、リピートの方も含め多くのお客様からご予約をいただいて、12月の第2便の到着までお待たせしてしまうほどご好評いただきました。

「ウォーターストーン ナパ・ヴァレー ギフト」に入っているのは、

ナパ・ヴァレーのメルロでもっとも有名な、あのワイナリーも使っていた銘醸畑の同じ区画のぶどうを使った「ウォーターストーン・メルロ・ナパ・ヴァレー」

そして、

数万円クラスのナパを代表するシャルドネなど、数々の有名ワイナリーも買い付けるぶどう園「トゥルシャード・ヴィンヤード」のぶどうを樽熟成した、「ウォーターストーン・シャルドネ・カーネロス」

どちらも通常1本5,000円ですが、特別に3,580円でお届けできることになり、さらに冬ギフトでは2本で6,800円(箱代込)でご用意できることになりました。
今年でなければ、実現できなかったセットです。

本当に美味しいナパワインを、手頃な価格で届けたい・・・
その想いで20年以上、ワイン造りを行ってきたブレントさん。
日本のお客様に楽しんでいただくことが、自分たちのワイン造りの支えだと話していました。

そんな想いが詰まったワインを、ぜひお楽しみいただければ幸いです。

通販マーケティンググループ 本島

新着読み物

モーゼルの最高級の畑で造られる、歴史に残る農家のスパークリングワイン
蔵直ワイン物語

モーゼルの最高級の畑で造られる、歴史に残る農家のスパークリングワイン

ヴィノスやまざきでの50年の奇跡のベストセラー・ウィリハッグ。 日本の歴史にも残る醸造のI先生が、ガイ...

ヴィノスやまざきには50年の隠れたベストセラーがあります
蔵直ワイン物語

ヴィノスやまざきには50年の隠れたベストセラーがあります

ヴィノスやまざきには50年の隠れたベストセラーがあります。蔵元から直輸入を始めて30周年なのに50年とは...

シャンパーニュより美味しい!?奇跡のスパークリングワインって?
蔵直ワイン物語

シャンパーニュより美味しい!?奇跡のスパークリングワインって?

ワインの直輸入を開始し、ワインは「産地やブランドではなく造る人」が大事ということがわかり、無名産地でも高...