モーゼルの最高級の畑で造られる、歴史に残る農家のスパークリングワイン

ヴィノスやまざきでの50年の奇跡のベストセラー・ウィリハッグ

ウィリハッグ

日本の歴史にも残る醸造のI先生が、ガイゼンハイム大学時代からのご交友ということでご紹介頂いた、ドイツ・モーゼルの家族経営の素晴らしい蔵元です。

何も宣伝しなくても、ずっと売れ続けてきのには理由があります。

  

①500年以上続く農家であること

全ての畑は家族で所有しているため、代々、当主自らが畑の手入れを行い、雑味ない、とても綺麗な味わいのリースリングを栽培し、自ら手摘みで収穫しています。

 

ぶどう畑

"手摘み"と言葉でいうのは簡単ですが、トップクラスと認定されている彼らの畑、ブラウネル村の「ユッファー(乙女)」も「ユッファー ゾンネンウーア」も、かなり急な斜面にあります。

あの斜面で手作業で葡萄を収穫するのは、本当に本当に大変なこと。

かなり急な斜面にあるぶどう畑

さらに、同じエリアの畑の中でも、ハッグの畑はすべて南向きの素晴らしい斜面にあります。
朝晩の冷涼な気候と、南向きの日照量の豊かさで、本当に素晴らしい葡萄が収穫されます。

 

ぶどう

 

②VDPのメンバーでもある現当主!

マーカスさん

VDPとは、テロワール(土壌)を重視した最高レベルの葡萄栽培に取り組んでいる、品質志向のドイツワイン醸造家200人が認定される醸造家のトップ集団です。

”葡萄の房を運ぶワシ”を描いたVDPのシンボル

ボトルのカプセルに刻まれている、”葡萄の房を運ぶワシ”を描いたVDPのシンボル。これは、ドイツ最高品質のワインであることを認定しています。

畑の管理から醸造まで、すべて若き当主マーカスが手作業で行っている、ドイツワインの最高級であると認定されています。

 

③日本のお客様とは50年のお付き合い

マーカスさんと買付隊

常に、お客様の声に謙虚に耳を傾けてくれ、多くのドイツワインが辛口になっていっても、フルーティで心地よい甘さを残した素晴らしいワインを造り続けてくれています。

そんなマーカスがついに、私達の長年の希望を叶えてくれたのが、このゼクトです。

瓶内二次発酵(シャンパーニュと同じ製法)でありながら、熟成感ではなく、とにかく、ハッグのリースリングのフルーティさを全面に出した、しかしキレよい味わい…そんなスパークリングを作ってほしい、と長年リクエストしてきました。

2005年に始めて訪問した時、まだマーカスはお父さんの後を継いだばかりの若い醸造家でした。しかし、長いお付き合いをへて、現在は自信を持って自分のスタイルのワインを造るようになりました。

そしてついに完成したのが、このリースリング ゼクトなのです。

 

リースリング ゼクト

ドイツワインの最高峰の醸造家の一員でもあるVDPメンバーの当主が、
ドイツワイン最高峰の畑の1つでもある自社畑の葡萄で造る、
そんなスパークリングワイン、それが、ハッグのゼクトです。

 

ハッグとの50年のお付き合いが、益々長くなることが予想される、ヴィノス×ウィリ・ハッグの歴史に刻まれるスパークリングワインになることは間違いありません。

 

本当に少量の生産です。
是非、お目に止まった時にお試し頂ければ幸いです。

ファウンダー
種本祐子

この記事を書いた人

買付隊長 種本 祐子

買付隊長 種本 祐子

静岡県生まれ。1987年、実家である山崎酒店に入社。先代から受け継いだ「店はお客様のためにある」の思いで、フランスの無名産地より安くて美味しいワインの直輸入を決意。生産者の元を自分たちの足で訪問・交渉し、お届けする「蔵直便」のワインビジネスを始める。現在は取締役社長として、直輸入型ワインショップ「ヴィノスやまざき」を全国に展開する。日本ソムリエ協会認定シニアワインアドバイザーの資格を保有。

新着読み物

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン
蔵直ワイン物語

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン

ヴィノスやまざき買付隊の福井です。イタリアワインの銘醸地・ピエモンテから、待望の「微発砲」ワインが到着...

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!
いまイチオシのワインたち

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!

ボジョレー・ヌーヴォーから撤退、という、一部大手インポーターの記事を読んだ時に驚き、胸が痛みました。 ご...

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!
やまざきは日本酒もすごい

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!

日本酒の新しい魅力を追求し、夏の季節にもぴったりの爽やかな味わいを実現したお酒をお披露目します! そ...