ワインが苦手な方が、ワイン好きに!?「ソレイユ・キュヴェ・ユーコ」が新しくなりました

どんなに美味しいワインをコスパ良くご提供しても、
「アルコールが弱い、ワインが飲めない私たちには意味がない!」
と、
25年前に母から叱られ
「酒屋のおかみが納得する、低アルコールで美味しい、ポリフェノールたっぷりの ワインを作りなさい!それでなければ、貴女を認めない」
と、厳しい宿題を出した母。

悔しくて、絶対に造る!と取引先すべての蔵元にお願いするも、なかなか造ってもらえず、南フランスの蔵元にお願いして出来上がったのが、アルコール6%(通常の赤ワインの半分以下)で、甘さも心地よい渋みもあり、味にうるさい母が認めたくれた「ソレイユ キュベ・ユーコ」。 

蔵元がユーコのお母さんのためだよ、特別だよ、「ユーコ用」と造ってくれた キュベ・ユーコを、そのままワイン名にさせていただきました。

ソレイユは「太陽」という意味。
女性は太陽、そんな想いで造っていただいたヴィノスの特注ワイン
ソレイユlキュベ・ユーコ」は、店頭だけでなく、QVCテレビショッピングでもベストセラー賞をワインで初めて受賞するなど、大ヒット商品になりました。 

 
ところが、数年前に、南フランスの蔵元から、「もう、造れない」との連絡が。 

ぶどうの収穫量が落ちてしまい、普通のワインに使用したいので、ソレイユはもう造れないと。何とか継続をお願いするも、生産量はぐっと落ちてしまいました。

たくさんのお客様に愛していただき、多くの「ワインは苦手、アルコールは苦手」という方々が、「このワインで、ワイン好きになりました。」と、おっしゃって下さる奇跡のワイン。
大学生の時にこのワインに
出会いヴィノスに入社した社員もいるのに、どうしよう・・・
 

 そんな時、思い浮かんだのが、オーストラリアの無名産地で高級ワインを造るカラブリア・ファミリー、ブラックシラーズや貴腐ワインで大人気の蔵元です。

最近は、オーストラリアを代表する10万円クラスの高級ワインに負けない「アイコニック」という素晴らしいワインが話題になっていて、高級ワイン路線をすすんでいると思ったのに、
 「ヴィノスやまざきのお客様の為だったらなんでもするよ。一緒に造ろう。」
と、声をかけてくれた、長年のパートナーのアンドリュー(上記写真・右)。

コロナ禍から、何度も試作品を送ってもらい、お互いに納得できる、素晴らしいソレイユ キュベユーコ&アンドリューが出来上がりました。 

ソレイユ・キュヴェ・ユウコ(R)&アンドリュー|ヴィノスやまざき|ワイン通販

あまりにもおいしくて、その美味しさの秘密を知りたい!という、社員と共に、このワインの美味しさの秘密を探りにオーストラリアに行ってきました。 

 

カベルネソーヴィニヨンとメルローを中心に、なんとランブルスコ(イタリアぶどう品種)を使っているのです。

カラブリア・ファミリーは、イタリア移民。
美味しいワインを造る為に、お祖父ちゃんの代にオーストラリアに移民。現在の当主のお父さんのビルさんは、ワインを造るためには、大手ワイナリーのボトル洗いの仕事まで受けて
資金を貯めました。

そして、現在では、オーストラリアの他社のワインまで助けるそんなワイナリーに成長しました。 

ランブルスコを、極限まで収穫を待ち、干しブドウに近い状態にまでして「遅摘み」をするので、その甘さは、上品でまるで貴腐ワインのよう。 

どんなワインも最後は、当主のビルさんが味をチェックしますが、なんとビルさんは、 

アルコールが苦手な体質 

だそうなのです。

だからこそ、舌が繊細で、その唎酒力は天才的です。
少しでも体に悪い添加物の入ったワインは一切飲めない、バランスの悪い
ワインもだめ、そんなビルさんが、最後に「これなら」と、太鼓判をおしてくれたのが、「ソレイユ・キュベ・
ユーコ&アンドリュー 

長年のパートナーの2社が力を合わせて作ったワインなので、二人の写真をラベルに しました。 

長年のパートナーだからこそ出来たワイン
長年の下積みを経て、ぶどうの樹齢が時を来るのを待てたので造ることのできたワイン
それが「ソレイユ キュベ ユーコ&アンドリュー
 

 

ワインが苦手な方も 

アルコールを控えている方も 

いえ、ワインが大好きな方も 

皆で楽しんでいただきたい、そんな想いのワイン。ぜひ、お試しください。 

 

ソレイユ キュベ ユーコ
のユーコ こと 種本祐子 

この記事を書いた人

買付隊長 種本 祐子

買付隊長 種本 祐子

静岡県生まれ。1987年、実家である山崎酒店に入社。先代から受け継いだ「店はお客様のためにある」の思いで、フランスの無名産地より安くて美味しいワインの直輸入を決意。生産者の元を自分たちの足で訪問・交渉し、お届けする「蔵直便」のワインビジネスを始める。現在は取締役社長として、直輸入型ワインショップ「ヴィノスやまざき」を全国に展開する。日本ソムリエ協会認定シニアワインアドバイザーの資格を保有。

新着読み物

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!
いまイチオシのワインたち

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!

ボジョレー・ヌーヴォーから撤退、という、一部大手インポーターの記事を読んだ時に驚き、胸が痛みました。 ご...

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!
やまざきは日本酒もすごい

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!

日本酒の新しい魅力を追求し、夏の季節にもぴったりの爽やかな味わいを実現したお酒をお披露目します! そ...

ワインのプロが反省した極上の白ワイン
いまイチオシのワインたち

ワインのプロが反省した極上の白ワイン

ボルドーのシャトー・ムーラン・オーラロックは、ボルドー右岸のメルローを主体とする赤の銘醸ワイン。 有...