ついに完成!ブルゴーニュ・ヌーヴォー?!

テレビや新聞では、もうボジョレーヌーヴォーの第一便が到着というニュースの中、

ヴィノスやまざきのヌーヴォーはまだ瓶詰めもしていません。

収穫を確認に渡仏し、

蔵元が納得するまで醸造を待ち、

最後に味をみなければ、瓶詰めもOKをださない。

それも全てはお客様に本気で美味しいボジョレー・ヌーボーお届けしたいから!

今年の、最終の味のチェックを任されたのは、私、寺田。
「ブルゴーニュで醸造の修業をしたり、長年買い付けに同行したので、寺田君に任せる!」

え?そんな大任を!

シャテルスで、まず味をみて、タンク別のヌーヴォーを最後にアッサンブラージュ。

しかし、念のために買付隊長にも、日本にもタンクサンプルを送り、同時に参加してもらったのです。
今年は、しっかりした酸がのっていて、ボジョレーというよりは、もはやブルゴーニュ。

しかし、よい年だからこそなのか、タンク毎の違いが少なく、アッサンブラージュは困難を極めました。

しかし、一番美味しい?果実味たっぷりの9番を思いきって70%使い、

他のタンクのものを15%ずつアッサンブラージュしたら、

いや、もう、ブルゴーニュの高級ワイン並みの味に!?

9番のタンクは、今年のタンクの中でも特に果実味がしっかりとしていました。

飲んだ瞬間、もうこのままでもいいのでは?と思うほど。


苦労して出来当たったワインは、まるで、ブルゴーニュワイン。
何種かをブレンド(アッサンブラージュ)することで、こんなにも、奥深くなるなんて。

そして、なんと、買付隊長のアッサンブラージュも、同じ!
まさか!と思わずにっこりでした。

今回もまた3000キロの運転となりましたが、シャテルスに来てよかった。

皆さん、本格ブルゴーニュのような、ボジョレー・ヌーボー待っていて下さい。

ご予約はこちらから!

https://www.v-yamazaki.com/nouveau2023/beaujolais.html#chatelus

さて、試飲した、樽熟成前のギヨさんのサンプルの味わいは…?

続報をお待ちください!

新着読み物

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン
蔵直ワイン物語

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン

ヴィノスやまざき買付隊の福井です。イタリアワインの銘醸地・ピエモンテから、待望の「微発砲」ワインが到着...

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!
いまイチオシのワインたち

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!

ボジョレー・ヌーヴォーから撤退、という、一部大手インポーターの記事を読んだ時に驚き、胸が痛みました。 ご...

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!
やまざきは日本酒もすごい

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!

日本酒の新しい魅力を追求し、夏の季節にもぴったりの爽やかな味わいを実現したお酒をお披露目します! そ...