ソムリエ仲間に教えたい、美味しい自然派ヌーヴォー!

ヴィノスやまざきは、夏の収穫、そして10月の瓶詰前に、ボジョレーヌーヴォーの葡萄と、出来た味の確認に現地を訪問しています。



「美味しくなければ仕入れない」位の心意気。

そしてヌーヴォーで初めてワインを飲まれる方も、「美味しいヌーヴォーでワイン好きになってほしい。」という気持ちで頑張っています。

現地の味の確認隊は、モルゴン村のギヨさんに続き、すぐ近くのディディエさんの蔵に。

ここは、酸化防止剤を一切使っていない、自然派ワイン中の自然派ワイン


ちなみに、ヴィノスのワインは、すべて低農薬、自然な酸化防止剤を少量使うという、サスティナな自然なワインばかりです。

酸化防止剤ゼロは、過去何度も輸入したことがあるのですが、途中で味が変わってしまったりして残念なワインが多いので、特に意識をして輸入はしませんでした。

が、たまたま、ギヨさんのご近所の蔵が、「ジョルジュ・ブラなどの星付きレストランのワインを造っており、ボジョレーヌーヴォーも、レストランの特注で造ってる。」と、聞き、少しだけ分けてもらうことにしました。

ギヨさんに負けないくらいの濃さと、レストランを意識して、ブルゴーニュスタイルを意識しているので、通の方のご予約で、当日は手に入らないお店もあります。

さて、今年は

濃い!!!!

めっちゃ濃い!!!!

そして、まるでブルゴーニュの畑名付きのワインのよう。


ちなみに、味の確認隊の私、寺田はブルゴーニュのドメーヌで醸造の勉強をしていましたが、
いや、負けてない!!
特に今年は濃くて、これが自然派ワインとは思えない!!

美味しさの秘密は、帰国してからご報告しますが、とにかく、すぐにご予約頂きたい、
ソムリエ仲間には、こっそりラインで、そう伝えました。

明日は南フランスヌーヴォーの確認に走る
寺田

新着読み物

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン
蔵直ワイン物語

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン

ヴィノスやまざき買付隊の福井です。イタリアワインの銘醸地・ピエモンテから、待望の「微発砲」ワインが到着...

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!
いまイチオシのワインたち

ボジョレー・ヌーヴォー撤退?いいえ、さらに進化させます!!

ボジョレー・ヌーヴォーから撤退、という、一部大手インポーターの記事を読んだ時に驚き、胸が痛みました。 ご...

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!
やまざきは日本酒もすごい

夏に楽しむ注目度NO.1の日本酒が初登場!

日本酒の新しい魅力を追求し、夏の季節にもぴったりの爽やかな味わいを実現したお酒をお披露目します! そ...