ついに待望のスペイン便が到着!
お待ちいただいたみなさま、大変お待たせいたしました。
ヴィノスやまざきのスペインワインを代表する蔵元「ボデガス・バルバス」やぶどうの自然な味わいで注目度No.1の「ボデガス・タンデム」など蔵直(R)スペインワインが再入荷いたしました!
濃厚な味わいからピュアなぶどうの美味しさまで、蔵直(R)スペインワインをお楽しみください!

ヴィノスやまざきとスペイン
ヴィノスやまざきといえば南フランスやカリフォルニアのワインをイメージされる方が多いのではないでしょうか。
しかし、スペインも早くから力を入れている地域。
大手生産者の多いスペインで、ぶどう農家や小さな生産者の造るこだわりのある、本当に美味しいワインをご紹介しています。
その中のひとつ、「ボデガス・バルバス」は「ぜひ私たちのワインを飲んでほしい!」と一本の連絡があって出会った蔵元。
試飲してみると、果実味が豊富で柔らかい渋味・・・「これはまるでボルドーの高級グランヴァンのようだ!」と早速現地を訪問。
現地で彼らの品質へのこだわりに感動し、輸入をスタートしました。
お待たせしました、再入荷!バルバス

超プレミアムワイン「ウニコ」に
ぶどうを卸していた!?
ぶどうを卸していた!?
バルバスの創業は、1777年。
当初はワインを運ぶための容器を生産していた家系ですが、自分たちの畑から赤ワイン造りをスタートしました。
その高いぶどうの品質は、スペインの至宝とも言われる超プレミアムワイン「ウニコ」(約10万円もする逸品です)を造る、ベガ・シシリアにもぶどうを供給していたという話もあるほど…
1982年に「リベラ・デル・ドゥエロ」が原産地呼称の認証に、ファン・ホセ・バルバス氏は生産者の一人として尽力し、一番最初に原産地呼称を取った生産者の1つとなりました!

『黄金のダイヤモンド』からできるプレミアムワイン
そんな注目エリアのリベラ・デル・ドゥエロの中でも「ラ・オッラ」と呼ばれ「リベラ・デル・ドゥエロ黄金のダイヤモンド」と称されるほど品質の高いラ・オラ村に、バルバスは畑を持っています。
彼らの哲学は、「ワインのポテンシャルは、土壌の質とそこから生産されるぶどうによって決まる」というほど、ぶどう、そしてそれを栽培する畑に対してこだわり抜きます。
ワインは、ベガ・シシリアやピングスといった有名生産者のぶどう畑に隣接し、平均樹齢50-60年の自社畑のぶどうから造られます。中には、100年を超える超古木もあるそう!
そんな畑は、標高700-800mある高知の畑では、昼夜の寒暖差が大きいため、糖と酸のバランスが取れた素晴らしいぶどうができるんですね!

樽と果実の風味がたまらない!
スペインワインのセットもご用意しております
単品はこちら!
スペイン産の生ハムもご一緒にいかがですか?

最高ランクの生ハムをご用意いたしました!
「959 レアルイベリコ DOP ハブーゴ」はその中でも最も希少で最もグレードの高い「ブラックラベル」と呼ばれる100%イベリコ種のみを使用した希少な骨付きの生ハム原木です。
イベリコハムのなかでも屈指の名産地と呼ばれるハブーゴ村。
ハブーゴ村は昔からそのほとんどの人々がイベリコ豚に関わりをもっている村で、この土地ならではのマイクロクリマも存分に生かした職人の技術が代々引き継がれてきました。
より優れた原料を使うため、養豚家の協力のもと、一般的に14~18ヶ月の飼育期間のところ、最低でも18ヶ月、平均20ヶ月の豚を厳選。さらには36ヵ月以上の熟成を経て造っています。


注目のスペインワインのワンランク上のセット!