【蔵直🄬ワイン定期便】8月地酒倶楽部・蔵コース

8月、季節としては「秋のはじまり」ですが、まだまだ暑さが続いております!

熱中症対策は万全に、日本酒ライフをお楽しみください!

 

今月の「地酒倶楽部 蔵」は山形「若乃井酒造」から四季シリーズの夏酒登場です。淡麗ながら程よい米の旨味と程よい酸味のバランスが抜群な1本。エビの濃厚な味わいが楽しめるオイル漬けと共にお楽しみください。

 

 

[山形]若乃井 特別純米酒 夏宝 720ml
[北海道]羅ヒージョ(Ebi 100

 

ストーリー

 

【若乃井酒造】

村の鎮守様の若宮八幡宮のそばを野川が流れておりました。その下流に井戸を掘ったところ、清水が沸き上がりました。その水は酒造りによく合う水質で、蔵人は大喜びでおいしいお酒を造りました。これが「若乃井」の由来です。

 

 

時代を超えて受け継がれる、技と心

若乃井酒造のお酒は、山形県飯豊町雪室施設管理組合が管理運営する「YUKIMURO」で長期低温貯蔵されています。

霊峰飯豊山麓のふもとにいだかれて、常時0度~3度の気温を保たれたこの貯蔵室で熟成されたお酒は一味違った美味しさをお楽しみ頂けます。

 

 

その水は酒造りによく合う水質

野川の水は花崗岩の天然のフィルターを通った、硬度が22の「超軟水」の水です。

軟水は味にクセがなく、素材が持つ本来の香りや味わいを引き立てる水と言われています。

 

水源となる2000メートル級の山々に囲まれ春になると雪解け水が大地を潤します。

最上川の上流部に位置し、飯豊・吾妻連峰など豊富な水源となる山々に囲まれ、夏は暑く、気温の日格差が大きい典型的な盆地型気候で地力にも恵まれた「米どころ山形」のお米。

気象を含め地域の条件と稲の生育に対するたゆまぬ努力を重ねた「おいしい米」です。

 

 

商品詳細

 日本酒:【若乃井 特別純米 夏宝】

純米ならではの穏やかな香りと超軟水から生まれるやわらかな口当たり。お米の旨味を程よく感じながら、程よい酸味が味わいを引き締め、キレを感じさせます。湿度90%常時0℃~3の「雪室」での貯蔵熟成をしており季節に合わせて飲み頃のお酒が出荷されます。
「夏宝」は搾りたての新酒を生のまま雪室で熟成、まだ爽やかさを残し、夏に飲みたいスッキリとした味わいです。

産地:山形県

蔵元:若乃井酒造
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
使用米:山形県産・美山錦
精米歩合:麹米60%
アルコール分:15

 

おつまみ:【羅ヒージョ(Ebi)100g】

知床羅臼・北海道の海の幸と羅臼昆布を燻製オイルに漬け込んだ「羅ヒージョ(らひーじょ)」をご用意しました。羅臼昆布の旨味が染みているシマエビがごろごろ入っています。具材に味付けをしてからオイルに漬け込んでいるため、濃厚な味わいが楽しめます。そのままおつまみとしてお召し上がりいただけますが、お好みでガーリックをプラスしてフライパンで加熱していただいても美味しくお召し上がりいただけます。

産地:北海道

内容量:100g

 

 9月お引き渡しは、9月15日(月)の開始を予定しております。(配送のお客様は15日以降の最短土曜日~)
入荷の関係で引き渡し開始日や、引き渡し商品の変更が生じる場合がございますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

それでは、来月の蔵直Ⓡワイン定期便でお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

新着読み物

【蔵直Ⓡワイン定期便】10月プレステージ白白ワインコース
C:プレステージ白白ワインコース

【蔵直Ⓡワイン定期便】10月プレステージ白白ワインコース

朝夕はだいぶ涼しくなり、長かった夏も終わり、本格的に秋を感じる季節となりました。涼しくなると、ワインが飲...

【蔵直Ⓡワイン定期便】10月プレステージ赤赤ワインコース
C:プレステージ赤赤ワインコース

【蔵直Ⓡワイン定期便】10月プレステージ赤赤ワインコース

朝夕はだいぶ涼しくなり、長かった夏も終わり、本格的に秋を感じる季節となりました。涼しくなると、ワインが飲...

【蔵直Ⓡワイン定期便】10月プレステージ赤白ワインコース
C:プレステージ赤白ワインコース

【蔵直Ⓡワイン定期便】10月プレステージ赤白ワインコース

朝夕はだいぶ涼しくなり、長かった夏も終わり、本格的に秋を感じる季節となりました。涼しくなると、ワインが飲...