【蔵直Ⓡワイン定期便】7月こだわりチーズ&グルメコース

暑さが一段と強まる季節となりました。今年は昨年に引き続き酷暑が予想されるとのことですので、熱中症には十分気をつけてお過ごしいただければと存じます。

ヴィノスやまざきでは、この時期おすすめの「夏ヌーヴォー2025の販売が開始します。
今年は、例年と比べると温暖で乾燥していており、降雨量が少なかったため収穫量は落ちましたが、ぶどうはしっかり完熟し、果実味がギュッと凝縮された、香り豊かなぶどうを収穫することができました!
フレッシュで飲みやすく、夏にぴったりな味わいをぜひご堪能ください。

今月のこだわりチーズ&グルメコースは、トワ・ヴェールの「クリームチーズスプレッド(バジル)」と牡蠣の家しおかぜ「牡蠣のピクルス」をご用意させていただきました。

<トワ・ヴェール>

豊かな自然に恵まれ、日本最北端で最大規模のぶなの原生林を持つ黒松内町。
この雄大な自然をもっと多くの人に知ってもらいたい、楽しんでいただきたい、このようなきもちから「ブナ北限の里づくり」構想がはじまったそうです。「黒松内町特産物手づくり加工センター(トワ・ヴェール)」はこの構想のひとつとして誕生。町の基幹産業である、酪農・畜産から生まれる食文化を通して、多くの方々と触れ合っていこうというものだそうです。

チーズ、ハム、ソーセージ、アイスクリームなど黒松内町や北海道産の新鮮な食材を使い、こだわりにこだわりを重ねて納得のいくものだけを製品に。いずれも、自信の逸品、まさに特産品(名産品)が出来上がっております。


 牡蠣の家しおかぜ

瀬戸内市邑久町虫明地区で漁業を営んでいる漁師の野﨑さんがオーナー。
現在は、牡蠣養殖業と小型定置網漁業との複合経営に加え、虫明の海で水揚げした牡蠣や魚貝類、水揚げした魚を自社で加工し、燻製や佃煮に加工して販売。
牡蠣は海に、ただ浸けておけば育つというわけではなく、一年中仕事があります。春は、種付け、夏は、来年用の種取り海中をゆらゆら流れるカキの赤ちゃんをホタテの貝殻に付着させて、それを磯辺の棚に吊るし、来年の春まで抑制栽培をします。

お客さまに安心と美味しさをお届けしたいと、量よりも高品質の牡蠣を生産できる体制を整え牡蠣を育てており、虫明海域の牡蠣や魚をより多くの人に知って食べていただけるよ努力されています。

商品詳細 

◆ 「クリームチーズスプレット(バジル)」 

黒松内産生乳の豊潤で濃厚なミルクの風味がぎゅっと詰まったクリームチーズに寿都町のブランドバジル「風のバジル」を混ぜ合わせた、爽やかな味わいのクリームチーズスプレットは、クリームチーズのコクとバジルの香り高さを楽しめる逸品です。
スライスしたバケットに塗っていただくと止まらない簡単おつまみが出来上がります!

 

【おすすめのマリアージュ】スパークリングワイン コクあり白ワイン

生産者:トワ・ヴェール

産 地:日本
タイプ:スプレット                                                          
内容量: 110g
  

 ◆ 「牡蠣のピクルス」

岡山県瀬戸内虫明海域で自社養殖した曙牡蠣を6種類のハーブが効いた調味液に漬けた、珍しい牡蠣のピクルスです。ぜひこの季節、キンキンに冷えたスパークリングや白ワインと合わせてマリアージュをお楽しみください。また、スライスした玉葱を和えてお召し上がりいただいても美味しくお召し上がりいただけます。ぜひお試しください。

 【おすすめのマリアージュ】 スパークリングワイン 爽やかな白 日本酒

生産者:牡蛎の家しおかぜ
産 地:日本
内容量:145g  

 

新着読み物

【蔵直🄬ワイン定期便】8月地酒倶楽部・蔵コース

【蔵直🄬ワイン定期便】8月地酒倶楽部・蔵コース

8月、季節としては「秋のはじまり」ですが、まだまだ暑さが続いております! 熱中症対策は万全に、日本酒ライ...

【蔵直Ⓡワイン定期便】8月こだわりチーズ&グルメコース

【蔵直Ⓡワイン定期便】8月こだわりチーズ&グルメコース

  今月のこだわりチーズ&グルメコースは、北海道のぼりべつ酪農館の「プリモ・プロヴォローネ」と「胆振鼓(...

【蔵直🄬ワイン定期便】8月スウィートワインコース
K:スウィートワインコース

【蔵直🄬ワイン定期便】8月スウィートワインコース

厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。すっきりと爽やかな白ワインやスパークリングワイン...