1994年にヴィノスやまざきの運命をかえた、南フランス・ラングドック・ルーション地方。
ボルドー、ブルゴーニュばかりが持てはやされていた時代には "無名の産地" と言われていましたが、ヴィノスやまざきはそこで素晴らしい蔵元に出会い、当時のワイン教科書の常識ではなく、試飲して素直に美味しいと思えるワインを直輸入。
ラングドックワインのイノベーター、とまで言われるようになりました。
シャトー・レゾリュー、ドメーヌ・ド・グールガゾー、シャトー・ド・ペノティエ…
そして、最初は地味だったのに、どんどん存在感を高めていき、今では日本だけでなく世界的に評価されるワインとなったのが、ドメーヌ・ラ・グラーヴ。
一般的には安いワインは自分達の葡萄ではなく、「買い葡萄」で大量生産しているメーカーが多い中、ラ・グラーヴはドメーヌ(=自分達の畑で自社栽培し自社醸造しているワンランク上の蔵元)なのに、手頃な価格。
オーナーのオロスケットさん自らが畑仕事をして収穫まで行って、とことんこだわっているのにも関わらず、です。
そんなラ・グラーヴの存在があったから、今のヴィノスがあったと言っても過言ではありません。そう2023年まではヌーヴォーも造って頂いていました。
25年前、醸造を始めたばかりの若きオーナ―のオロスケットさんは、自らヴィノスやまざきを探し、私達が買い付けていた他の蔵にまで来て、是非自分のワインの味を見てほしいと言ってきたのです。
オロスケットさんは当時は若く、自分自身のワインは造り始めたばかりでした。
始めて飲んだ時は、「美味しい」けれど、圧倒的な濃縮感とか力強さは感じられず、エレガントなスタイルのワイン。
聞けば、料理を引き立てるために、ワインが出しゃばりすぎないようにしているとのこと。
そんなオロスケットさんに、年上だったからと言って、私は、本当に厳しいことばかり言ってきました。
「エレガントなだけではダメ。
ワインとしてももっとボリューム感を出したうえで、キレをよくしなくては。」
とか、
「ソーヴィニヨンブランは素晴らしい。でもシャルドネでも勝負できるようにならなくてはダメ。」
とか、
「メルローだけでなく、シラーをもっとパワフルに。」
とか…。
今考えてみると、栽培と醸造のプロに何と失礼なことを言ったのでしょうか。
しかし、オロスケットさんは、収穫量を減らしたり、完熟ぎりぎりまで収穫を待ち、しかし酸もきかせる為に夜中(真っ暗な早朝)に収穫を行ったり…あらゆる方法でワインの品質をあげてきたのです。
そして時を重ね、葡萄の樹の樹齢も古くなり、地元でも多くの賞を受賞し、オロスケットさんは「匠」と言われるようになったのです。
そんな匠に、さらに無理をお願いしたのは10年程前。
「ヌーヴォーを造ってほしい。」という無理難題。
ボジョレーより収穫が一か月早いことから、出来立てを船で送ってもらえば、ボジョレー解禁日にどこよりも安く美味しいヌーヴォーが売れる。
ドメーヌもので1000円代のヌーヴォーは、大ヒット商品となりました。
しかし、これだけの高品質のワイン、彼は「せめてもう少し熟成し、春くらいにリリースしてもらえないか。」と、何度も相談がありました。
そして、ついに2024年、ラ・グラーヴはヌーヴォーをヴィノスやまざきに提供するのを中止。
時間をかけてフレッシュでフルーティなワインを造り、少し熟成させ、春に彼の2024のワインを「プランタン(春ワイン)」として、提供して下さることになったのです。
出来上がったサンプルを送ってもらい試飲した時、誰もがその味わいに納得し、ヴィノスやまざきの店長全員が、「このワイン売らせて下さい!」と、即決したのです。
【ヴァン・プランタン 白】
まさに ラグラーブの美味しい間違いのない白。
若草や柑橘系、そして蜂蜜の香り。もうそれだけで、うきうきワクワク。
味わいはきりりとして、きちんとした酸味とフルーティでフレッシュな果実味。そのコントラストが素晴らしいのです。
シャブリより美味しい、という人も多くいました。品種は、おそらくこの地域でNO.1のソーヴィニヨン・ブラン70%、そしてシャルドネが30%。ああ、25年前に私が言ったことを、実現してくれた…のですね。胸が一杯です。
【ご予約】ヴァン・プランタン 白 2024|ヴィノスやまざき|ワイン通販
【ご予約】ヴァン・プランタン 白 2024(6本セット)|ヴィノスやまざき|ワイン通販
【ヴァン・プランタン ロゼ】
南フランス・プロヴァンスのロゼに負けない、春に相応しいロゼワインが誕生。
らりと飲めるのに、赤ワイン通も喜ぶ、赤い果実の風味。
しっかりとしたストラクチャーがありながら、フルーティで飲みやすい。
どんな料理にでもあう、嬉しい味わい。
品種はグルナッシュとシラー。南フランスならではの品種を使った、本格辛口ロゼワインです。
【ご予約】ヴァン・プランタン ロゼ 2024|ヴィノスやまざき|ワイン通販
【ご予約】ヴァン・プランタン ロゼ 2024(6本セット)|ヴィノスやまざき|ワイン通販
【ヴァン・プランタン 赤】
フルーティなフランボワーズを思わせるような赤い果実の香りに、カシスやブラックベリーのような黒い果実の味わいも奥からただよってきて、フレッシュなのに本格赤ワインの風格も。
ジューシーな口当たりで、程よいコク。
飲んだ瞬間ほっとする、あのオロスケットさんのヌーヴォーの風味をもっと落ち着かせ、より本格赤ワインになりました。
何と得意のメルロー60%に、シラー40%。
白と同じく「シラーをもっと力強く」と生意気にリクエストした25年前の私のお願いを、実に見事に形にしてくれたのです。
【ご予約】ヴァン・プランタン 赤 2024|ヴィノスやまざき|ワイン通販
【ご予約】ヴァン・プランタン 赤 2024(6本セット)|ヴィノスやまざき|ワイン通販
軽やかに飲んで頂きたい、春ワイン。4月上旬に入荷予定です。
本当は、蘊蓄はあまり語るワインなのではないのですが、
造っているのが、この道30年の ”ラングドックワインの匠” オロスケットさんだから、
そして、このワインが出来上がるまでには25年、生意気なことを言ってきたのは、お客様に本当に美味しいワインを手頃な価格で楽しんで頂きたいから、
私の「商人の匠」としての情熱です。
一年に一度だけの春ワイン。
もうすでに沢山のご予約を頂いております。本当にありがとうございます。
是非、ラグラーヴ・ファンの方も、初めてワインを飲む方も、日ごろボルドーやブルゴーニュの高級ワインを楽しんでいる方にも、飲んで頂きたいワインです。
春の食材にぴったりのワインで、健やかな春をお楽しみください。
元祖買い付け隊長
種本祐子
日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ