5月も半ばを過ぎ、青空もまぶしく若葉の緑が目にしみる季節となりました。ヴィノスやまざきでは、新時代のワインを担う、これからの季節におすすめのワインをご紹介させていただいております。ぜひ、各店舗、WEBショップをのぞいていただければ幸いです。
今月のうま得赤白コースは、スペイン最大ワイン産地ラ・マンチャ地方で、当店人気蔵元エスタカーダが造る、樽の香ばしい風味を堪能できる複雑でコクのある赤ワインと、ボトルの見た目もワインの味わいも爽快な白ワインをご紹介します。
赤:エスタカーダ テンプラニーリョ 12ヶ月樽熟成
白:エスタカーダ シャルドネ ソーヴィニヨン・ブラン
ストーリー
スペインの首都マドリードの南に位置するワイン産地「ラ・マンチャ」は、スペイン最大のワイン産地であり、大手の生産者が広大な畑から比較的リーズナブルな価格帯で、大量のワインを造っています。
このワインを手掛けるフィンカ・ラ・エスタカーダは、このラ・マンチャの地で、自社畑で育てたぶどうから質の高いワインを造ろうと2001年に創業しました。
デビューから数年で、スペインでもトップを争う評価を世界各国で獲得していましたが、その蔵元を真っ先に発見し、輸入することに成功したのがヴィノスやまざき。
話を聞くと、ワイナリーまで日本からわざわざ足を運んできたのも、当店だけだったそうです。
彼らが所有している標高850メートルの高台に位置する畑は、ぶどうにとって最適の場所。 昼夜で大きな寒暖差が生じ、ぶどうの成熟がゆっくりと進むため、豊かな果実味と酸味のバランスが抜群で、華やかな香りのワインが生まれます。
彼らのワインは、そのコストパフォーマンスの高さから、ヴィノスやまざきの店舗だけでなく、レストランのソムリエといったプロフェッショナルからも評価が高く、 料理の味わいを引き立てるワインとして人気です。
商品詳細
【赤ワイン】エスタカーダ テンプラニーリョ 12ヶ月樽熟成
スペイン原産の赤ワイン用品種の代表でもあるテンプラニーリョを12か月間樽熟成させました。
味わい:濃い色調からイメージできるアメリカンチェリーやプラムのような赤黒い果実に、甘いスパイスのニュアンスが加わり、長期間の樽熟成によるモカやトーストのような香ばしい風味と、柔らかな渋みが調和しています。
蔵元:フィンカ・ラ・エスタカーダ
産地:スペイン ラ・マンチャ地方
品種:テンプラニーニョ
ペアリング:生ハムやサラミ、肉じゃが、豚の角煮、鶏肉のトマト煮などに合わせてみてはいかがですか。
【白ワイン】エスタカーダ シャルドネ ソーヴィニヨン・ブラン
世界各地で栽培されている2大人気品種シャルドネとソーヴィニヨン・ブランを使い、キリっとした清涼感のある味わいなので、春先から夏にかけて、キリっと冷やして楽しみたい1本です。
味わい:外観は緑がかった淡い黄色で、フレッシュでトロピカルな果実味を感じる味わい。
蔵元:フィンカ・ラ・エスタカーダ
産地:スペイン ラ・マンチャ地方
品種:シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン
ペアリング:白身のお刺身、タコとジャガイモのハーブオイル漬け、アサリの白ワイン煮、白カビチーズなどにはピッタリかと。
最後に、次回6月のお引き渡しは、6月15日(日)の開始を予定しております。
入荷の関係で引き渡し開始日や、引き渡し商品の変更が生じる場合がございますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
それでは、来月の蔵直Ⓡワイン定期便でお会いしましょう!