話題の「春ワイン」振舞います!

蔵の祭典の余韻が冷めやらぬまま、関東近郊は桜が満開の季節となりました。

お花見や歓迎会など集う機会が多くなる春の季節に是非ともおすすめしたいワインを「春ワイン」としてご紹介いたします。

今回は、蔵の祭典2024にも参加いただき、お値段以上に品質が高い蔵元として多くのワインファンが多い「カラブリア・ファミリー」から3種離(赤・白・ロゼ甘口)をご紹介します。

まずは、赤ワインは「デュリフ」

デュリフ!?って思う方も多いと思いますが、実はブドウの品種で別名プティ・シラー種です。

以前から、店長たちから「カラブリアのデュリフはすごく味がしっかりとしながらバランスのよい味わいで大好評です」と、お客様からお声をいただくことも多く今回、改めて試飲して推しワインとして初入荷しました。

白は、「ソーヴィニヨン・ブラン」

正直、きりっと冷やして飲んでいただくと、ミネラルと柑橘系の果実で気分も爽やかになります。

今、私の自宅ハウスワインとしてケースで購入しています。

スクリューキャップですので、アウトドアでも気軽に楽しめますし場所や料理も選ばすカジュアルで万能ワインです。

最後、実は試飲したら一番人気!?

「ピンク・モスカート」はほんのり甘口で飲みやすいロゼ・ワイン

アルコールもやや低めできりっと冷やして、フレッシュ感だけでなくしっかりと果実味を感じて食後に楽しんでいただくのもおすすめ。

満開の桜を見ながら、ピンク・モスカートをグラスにいれながら楽しんでいただくとさらに、雰囲気があります。

ワインやアルコールが苦手な方がいるときに、1本あると喜ばれます!

そんな「春ワイン」を3種類、今週末から来週までヴィノスやまざき店舗にて振舞い、ご来店くださる皆様に店舗でも春を楽しんでいただきたいと思います。

その他、店内、WEbサイトでは、春の大感謝セールも同時開催しております。

新学期、新年度で新たにワインを楽しんでみたい、ちょっと勉強してみたい、などこれからワインを楽しみたい方、是非とご来店おまちしております。

一緒にワインの魅力を楽しみましょう!

どこにでも行く買付け隊員

日本ソムリエ協会認定 ソムリエ

米国ワインエデュケーター協会認定 CSWワインスペシャリスト

福井謙一郎

この記事を書いた人

買付隊 福井 謙一郎

買付隊 福井 謙一郎

静岡県出身。ヴィノスやまざきの新卒第1期生として入社。先代・山崎巽の最後の教え子として、商人魂と日本酒の知識を学ぶ。米国ワインエデュケーター協会認定CSWワインスペシャリスト、JSAソムリエ、唎酒師の資格を保有。

新着読み物

買付隊が惚れ込んだ!自然と共存するナチュラルワイン「テ・マニア」
いまイチオシのワインたち

買付隊が惚れ込んだ!自然と共存するナチュラルワイン「テ・マニア」

「テ・マニアはないの?」と指名買いされる方多いほど人気の蔵元「テ・マニア」。実は今年3月、ヴィノスやま...

絶対、自信あり! ヴィノスのボジョレー・ヌーヴォー2025は“凄い予感”!
いまイチオシのワインたち

絶対、自信あり! ヴィノスのボジョレー・ヌーヴォー2025は“凄い予感”!

フランス・ボジョレー地区の新酒「ボジョレー・ヌーヴォー」。今年の解禁日は、11月20日(木)です。 11...

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン
蔵直ワイン物語

創業者の味わいを超えた!?弾ける微発泡ワイン

ヴィノスやまざき買付隊の福井です。イタリアワインの銘醸地・ピエモンテから、待望の「微発砲」ワインが到着...