サントムーン柿田川店、1年の感謝を込めて

つい先日、「移住したい都道府県ランキング」で、「静岡県」が初の第1位を獲得しました。

その静岡県の、東部。
伊豆半島のちょうど付け根に位置し、気候が温暖で、湧き水が流れる清流など豊かな自然に囲まれながら、交通の便もよくベッドタウンとして人気のこの街に、私たちの店舗はあります。

ちょうど一年前の、昨年3月10日にオープンした「サントムーン柿田川店」。
三島駅から、無料のシャトルバスで15分のところにあります。

1913年に静岡で創業したヴィノスやまざきは、県内に4店舗ありますが、実は「サントムーン柿田川店」は他のどの店舗とも違う、新しいスタイルのお店。

豊かな食のライフスタイルをお楽しみいただきたいと、書籍(TSUTAYA BOOKSTORE)とベーカリー(LITTLE MERMAID)、そしてワイン専門店「ヴィノスやまざき」が併設しています。

一人のんびり、焼きたてのパンを片手に本を読みながら、グラスを傾ける方もいらっしゃれば、

ご家族連れでご来店され、お子様は絵本を読んでいるあいだに、名物・三島コロッケパンと家飲み用のデイリーワインをご購入されるお父さんなど、

色々なお客様がご来店され、思い思いに過ごされています。


もともと私は、ワイン業界で働いていた訳ではありませんでした。そのため、「サントムーン柿田川店」の店長を任されることが決まってからは、苦労の連続でした・・・

ヴィノスやまざきの新静岡セノバ店で研修を受けて、ワインの知識を身に着け、迎えたオープン。

(左から、ヴィノスやまざき取締役社長 種本、株式会社ゴトー 代表取締役社長 後藤様、柿田川店 工藤店長)

しかし、すでに長年のお客様がいらっしゃる静岡市内とは異なり、新静岡セノバ店では飛ぶように売れていたシャンパーニュなどの本格ワインは、なかなか思うように手に取っていただけませんでした。

その中でも、「渋くて飲みにくい赤ワインが苦手だったけど、これはするする飲めてしまう」とオープン当時から多くの方にお楽しみいただいている、低アルコール(6%)&甘口赤ワインソレイユや、

アルコールが苦手だけど、ジュースではなく、食事に合う美味しいノンアルコールを楽しみたいという方に人気の、本格ノンアル・スパークリングディアムール

「手頃なのにこの濃厚さは、スーパーではなくワイン専門店が選んだだけある」と嬉しい声をいただく、家飲みに大好評のブラック・シラーズなど、

少しずつリピートしてくださるお客様も増え、本日、一周年を迎えることができました。

コロナ禍でのオープンとなり、ここまで決して順風満帆という訳ではありませんでしたが、本当に地元のお客様に支えられた一年だったと思います。心から、感謝申し上げます。


感謝の気持ちを込めまして、3月13日(土)からは、柿田川店で人気のワインを、限定のワインセットとしてご用意いたします。

まだいらっしゃったことのないお客様も、いつもご利用いただいておりますお客様も、ぜひ皆様にお楽しみいただけますと幸いです。

サントムーン柿田川店からも程近い、三嶋大社の河津桜は、ソメイヨシノより一足先に、今が見頃です。
外出が難しい時期ではありますが、早く落ち着いて、皆様と「サントムーン柿田川店」でお会いできることを、楽しみにしております。


新着読み物

バロッサ・ヴァレー買付速報① あのコスパワインはこだわりのシングル・ヴィンヤードから
買付ストーリー

バロッサ・ヴァレー買付速報① あのコスパワインはこだわりのシングル・ヴィンヤードから

新米 買付隊の吉田です。 日ごろはオンラインショップの担当をしており、買付隊から色々な買付秘話を教えても...

ボルドーに負けない!?赤ワイン、ブルゴーニュマニアが唸る!?白ワイン
いまイチオシのワインたち

ボルドーに負けない!?赤ワイン、ブルゴーニュマニアが唸る!?白ワイン

25年前に輸入した時、赤はまるでボルドーの高級赤ワインのような風味、そして白はブルゴーニュ、いや「ムルソ...

私の人生を変えた、極上の白ワインと濃厚赤ワインとは
いまイチオシのワインたち

私の人生を変えた、極上の白ワインと濃厚赤ワインとは

ヴィノス入社歴24年、フランスワイン買付隊・鶴見です。 1997年に某銀行を退職し、ヴィノスやまざきのア...