【家のみのすゝめ】暑い季節も健やかに!冷やして美味しい赤ワイン

「赤ワインで免疫力アップしたいのですが・・・冷やして美味しい赤ワインはありますか?」

そんなご質問を、お客様からいただきました。

抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富で、身体に良いとされる赤ワインですが、暑くて赤ワインを飲むのがちょっと・・・という方は、他にもいらっしゃると思います。

そんな時には、フルーティな赤ワインを軽く冷やして、すっきりと召し上がっていただくのがおすすめです。
→「冷やして美味しい赤ワイン選び」のポイントはこちらから

ヴィノスやまざきのスタッフで、「冷やして美味しい赤ワインNo.1は何か?」を話し合ったところ、圧倒的人気だったのが、こちらのワインでした。

ハート・オブ・クラウディア シラー

カリフォルニアの有名なワイン産地ナパ・ヴァレーにもぶどうを卸している産地、モントレー地区の完熟したシラー種を使用。

ベリーのような果実の旨みがギュッと濃縮していて、ほのかに感じるスパイシーな風味が、本当に美味しい!

しっかりとした骨格があるのに、フルーティで柔らかく、過去には雑誌『男子食堂』の「家呑みワイングランプリ」で、プロのソムリエの方々に選ばれたこともある実力派です。

もちろんそのまま召し上がっていただいても美味しいですし、軽く冷やしても、とても美味しいのです。


じつはこのワイン、カリフォルニアの有名ワイン産地ナパ・ヴァレーの実力派ワイナリー「ウォーターストーン・ワイナリー」に、特注で造っていただいているもの。

もともと、ヴィノスやまざきがカリフォルニアワインを始めるきっかけになったのは、モントレーのパライソぶどう園でした。
彼らが造るシラー種の赤ワインが大人気となるも、パライソぶどう園はワイン醸造ではなく、ワイナリーにぶどうを卸す農業に力を入れ、シラーの生産を中止したのです。

がっかりする私たちを励ましてくれたのが、パライソぶどう園のオーナーの奥様、クラウディアでした。

「だったら、このぶどう園の元醸造家が勤務するウォーターストーン・ワイナリーに、醸造をお願いしてあげる」という経緯で、このワインが誕生しました。

名前は Heart of Claudia クラウディアの真心・・・

ぶどう選びもこだわり、ウォーターストーン・ワイナリーの凄腕醸造家が造るわけですから、素晴らしいワインとなりました。

さらに、本当に、お値段が安いのです。
パライソのシラーの半額近く・・・

これも、ぶどうから買付け、特注でワインを造っていただいているからこそ、実現できた価格。
人気のコスパワインで、お待ちいただいている方も多いと思います。

毎日飲める本格ワイン・・・
どうぞ冷やして、カマンベールなどクリーミーな白カビチーズや、コンテなどの旨みの強いチーズとあわせてお召し上がりください。

「赤ワイン」+「チーズ」で、今年の夏を元気に乗り切りましょう!

本島

P.S. 毎日飲みたい!という方には、ケースでのご購入で【10%OFF】とさらにお得です。

また、「ハート・オブ・クラウディア・シラー」が入った、家飲みにぴったりのワインセット第二弾をご用意いたしました!
ぜひ、家飲みをお楽しみくださいませ!



新着読み物

ボルドーワインの最高峰を超える、別次元のワイン
いまイチオシのワインたち

ボルドーワインの最高峰を超える、別次元のワイン

漫画「神の雫」や、星付きレストランでのおすすめ、またワインの評価誌などでご存知の方も多い、シャトー・ムー...

シャンパーニュ通が唸った、本格スパークリングワイン
いまイチオシのワインたち

シャンパーニュ通が唸った、本格スパークリングワイン

シャンパーニュ(シャンパン)は、泡の入ったお酒の代名詞ではありません。フランス・シャンパーニュ地方で、厳...

ボルドーの農家シャトーは格付けを超える!?
いまイチオシのワインたち

ボルドーの農家シャトーは格付けを超える!?

ボルドーはフランスを、世界を代表するワインの産地。1855年パリ万博の時にメドック地区の1~5級が格付...