今週末のオススメマリアージュは??


本日は天候にも恵まれ、桜も綺麗に咲き誇る姿を見ると、ようやく春本番だと感じられる日となりました!

そんな中であってもコロナウィルスに伴う影響は続いており、当店においても今週末は感染防止の観点から都内を中心に一部店舗の臨時休業や短縮営業を実施させていただく次第です

皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

このような事態では今週末は、ますますご自宅でお過ごしになる方が多いかと思われます。

ならば!ご自宅の生活をより充実してお楽しみになるしかありませんよね!

そのお手伝いを、是非我々ヴィノスやまざきスタッフにおまかせ下さい!

各店店長よりオススメのマリアージュをご提案させていただきます!

新宿店の店長がオススメするのは初入荷を果たした「バサ・ローレ・チャコリ白」「きのこのアヒージョ」とのマリアージュ!

買付隊が食の聖地スペインの「バスク地方」で出会ったのがこちらのチャコリ。

バサ・ローレは、チャコリでも最も古い蔵元の一つ。古くから所有していた農場をワイナリーに改築し、1930年からぶどう栽培を開始しました。

ぶどう栽培から瓶詰までを自ら行い、オーダーをもらってから瓶詰めするほどの小規模生産者です。

青りんごやミントなどを感じさせる爽快感あふれる春らしい味わいは、あたたかいこのシーズンにぴったりです!

合わせていただきたいのが、同じくスペイン発祥の「きのこのアヒージョ」。

当店の人気オリーヴオイルを使って仕上げた結果、少量でもしっかりとした味わいと香りが楽しめます!

サラダなどにかけて、チャコリと共に召し上がるのが木村店長のおすすめです!

広尾店の店長がオススメするマリアージュは、「3ブリッジス貴腐ワイン」とタスマニアで造られる「ロアリング・フォーティーズ・ブルー」

オーストラリアのカラブリアファミリーが手掛ける当店の甘口部門不動の人気No.1ワイン!

この貴腐ワインは、貴腐ワインの本場「ソーテルヌ」のものと同じ、セミヨン種を使用。
パイナップルやマーマレードのような香りに、ピーチや柑橘類の豊かな果実味がたっぷり!
甘いだけでなく、フレンチオークで10カ月熟成しているので複雑味もあり、適度な酸味がバランスよいので、飲み飽きもしません!

そのクオリティの高さは、アジアでも有数のコンテスト「ジャパン・ワイン・チャレンジ」にて、甘口ワイン部門で2度の最高賞をいただくほどです!

「甘口には甘いものが相性がいいすよね?」

そう思われる方も多いと思いますが、正反対の味わいでお互いを引き立てるマリアージュもあるんです!

そこで合わせていただきたいのがタスマニアで造られる「ロアリング・フォーティーズ・ブルー」。

年中、緑の牧草が生い茂るタスマニア。牛たちは、すべてを見渡せないほど広い農場に放牧されていて、一年を通して新鮮な牧草を食べることができます。

そして、強い海風が吹きつけるタスマニアの牧草を食べた牛のミルクは、ふつうのミルクより少し黄色みががっていて、栄養価も高く、奥深い味わいのチーズが出来上がります。
その中でもブルーチーズは、一つ一つ手作業で丁寧に青カビの繁殖処理を行い、濃厚なミルクな味わいと絶妙のなバランスで青カビの塩気と辛みを感じることができます。
食後のデザートワインのお供に、小さく切ってクラッカーに載せて食べればそれだけで十分!
きっと思わず笑みがこぼれてしまいます!
どうしても気分が落ち込みがちな日々が続きますが、ワインを飲んで少しでもハッピーになれるように当店スタッフがご提案させていただきます。
ご自宅ワインのマリアージュで、素敵な春を満喫しましょう!

新着読み物

ついに出来ました!!低アルコール甘口赤ワイン キュベユーコの新作です!

ついに出来ました!!低アルコール甘口赤ワイン キュベユーコの新作です!

  アルコールが苦手な方や控えている方向けというより、「赤ワインが毎日飲みたいけど、アルコール苦手で飲め...

幻の熟成ワイン

幻の熟成ワイン

今日「20歳の集い」が、各地で開催され、晴れ着や特別な装いの20歳の方々の希望に満ちた表情に、胸が一杯に...

もしかしたら過去最高のトロフィーワインかもしれません...
いまイチオシのワインたち

もしかしたら過去最高のトロフィーワインかもしれません...

リーファーコンテナ(定温コンテナ)で運ばれてきた至高の赤ワインが通関を切り、やっと到着しました! この地...