土用の丑の日。鰻に合うワインを探せ!

梅雨が明け、夏真っ盛りに食べたいのは・・・鰻!

鰻には日本酒を合わせがちですが、今年の夏は健康と元気のために、ワインを合わせて楽しみませんか?
実は、鰻はワインと合わせても、とても美味しくいただくことができます。

そこで今回は、ヴィノスのワインと、夏の定番・鰻の蒲焼とのベストマリアージュを探りました!

甘辛く深い味わいの蒲焼をワインに合わせるなら、まず試したいのが赤ワイン。

タレの味に負けないよう、果実味がフレッシュすぎず、少し甘みとコクがある濃厚な赤ワインを選び、徹底検証しました!

一番相性がよかったのは・・・意外なことに、なんとこちらのポルトガルワイン!

アルカス アレンテージョ赤

果実味はチャーミングながらも深みがあり、完熟ぶどうのギュッとした甘みも感じます。
これが鰻の甘辛いタレと絡みあって、美味しい!
柔らかい渋みが、鰻の脂をすっきりと洗い流してくれて、その相性の良さには驚きました。

このワインと出会うまでには、現地でひたすら車を走らせ、大変な苦労があったとか・・・

買付秘話は、こちらから



鰻とワインを合わせてみたいけど、アルコールの高いワインや、渋いワインは苦手・・・
そんな方にも、ぴったりの一本があります。

それが、当店オリジナルの低アルコール(6%)の甘口赤ワイン、ソレイユ・キュヴェ・ユーコ

自然なぶどうの甘さが、蒲焼の甘辛いタレとマッチして、後を引く美味しさ・・・。
甘い中にも、本格ワインの風味を感じ、蒲焼の香ばしさによく合います。
甘さを少し引き締めるのに、冷蔵庫でしっかり冷やして合わせるのがポイント!

健康のために赤ワインを飲みたい、でも他の赤ワインは飲めない・・・という方から「やっと出会えたワイン」「こんなワインを探していました」と沢山のお声をいただく人気ワインですが、その誕生までは、もちろん一筋縄ではいきませんでした。

誕生秘話は、こちらから

今回は蒲焼×赤ワインとの相性を検証しましたが、白焼きには、樽の効いた白ワインがおすすめです。
お好みの食べ方に合わせて、ぴったりのワインをお選びいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

これから夏本番。
美味しいワインと鰻でスタミナをつけて、暑い夏を元気に乗り切りましょう!

たまプラーザテラス店
アクセス:東急田園都市線 たまプラーザ駅直結
電話:045-905-0805
営業時間:10:00~21:00
テイスティングバー:12:00~19:00(L.O.18:30)
たまプラーザ店Instagramはこちらから

新着読み物

ボルドーの農家シャトーは格付けを超える!?
いまイチオシのワインたち

ボルドーの農家シャトーは格付けを超える!?

ボルドーはフランスを、世界を代表するワインの産地。1855年パリ万博の時にメドック地区の1~5級が格付...

私のボルドー最高峰の赤ワイン
いまイチオシのワインたち

私のボルドー最高峰の赤ワイン

「ボルドーの最高峰のワインは何だと思いますか?」先日、ある方から質問を受けました。      フラ...

日常的に飲むなら…もう一つのレイニャック
いまイチオシのワインたち

日常的に飲むなら…もう一つのレイニャック

レイニャックはボルドーの人気シャトーのワインでありながら、あえて「シャトー」という言葉をラベルから外した...